沿革

1978年
12月8日、俵屋吉富烏丸店開業時、同施設内3階に京菓子文化の総合的資料館として創設。
創設後、和菓子全般の資料蒐集を始め、日本の菓子文化の歴史的考察物を加える。
1985年
11月27日、財団法人に認可される。
1993年
4月1日から6月8日、「晴れの日」の京菓子展開催。
1994年
5月19日から11月29日
財団10周年・建都1200年記念「花の御所と京菓子展」開催。
1996年
11月第二土曜日、京博連主催、「ミュージアムロード」に参加。
現在まで全回参加継続中。
1998年
京菓子資料館 設立20周年。
11月20日から24日、京都市自治100周年事業「町衆展」に参加。
事業発展の貢献により、京都市より感謝状、京博連より表彰状を授かる。
2000年
財団法人 日本博物館協会加盟。
2001年
10月22日、隣接地の「龍宝館」新築に伴い移設増床。
新たな施設を拡充し、「お呈茶席」や「多目的ホール」を広く解放し、活動の幅を広げる。
2002年
8月31日「夏の京菓子づくり」と題し、初の菓子教室が開催される。
「七夕菓子教室」はじめ、御要望に応じて開催される同教室の原型となる。
9月21日「胡弓演奏会」、10月21日から23日は開館1周年記念「龍匠会展」を開催。
2004年
京都市より「龍宝館」に京都景観・まちづくり賞「優秀賞」を授かる。
2001年
10月23日から11月23日、「幕末の京菓子展」開催。
2005年
4月28日から6月30日、「新緑を彩る節句菓子展」開催。
2006年
9月14日から11月14日、「京菓子いろいろ展」開催。
2008年
京菓子資料館 設立30周年。
2009年
2010年
4月22日から9月12日、「婚礼菓子展」開催。
2011年
2月24日から6月12日、「花と菓子 -春の京菓子解説展-」開催。
10月27日から翌3月20日、「龍年の京菓子展」開催。
2012年
2013年
1月4日から3月25日、「明治・大正期の京菓子展(前期)」開催。
9月5日から12月22日、「明治・大正期の京菓子展(後期)」開催。
平成25年 11月1日、一般財団法人に認可される。
2014年
2015年
2017年




Instagram  Twitter  Facebook